リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
もう10月も終盤ですね。そろそろ年末に近づいてきているところです。
今日は素晴らしいバレエダンサー引退のお話です。
シルヴィ・ギエムをご存知ですか?
現代のバレエを変えたと言われている世紀のバレリーナです。
パリオペラ座バレエ学校からパリオペラ座バレエ団へ。そして英国ロイヤルバレエ団に移籍し、クラシックバレエとコンテンポラリーと幅広い活躍をするバレエダンサーです。
柔軟性が高く、且つ強靭な肉体を持つバレリーナで、今までのバレリーナと異なって「強い」バレリーナという印象です。一度封印したベジャールのボレロを東日本大震災の際、チャリティー公演で解禁し、仙台、福島でも公演したということも記憶に新しいかもしれません。
その彼女が今年50歳となり、この年末で引退するのです。
このことは、21世紀のバレエのひとつの時代が終わったという出来事です。
そのファイナルツアーがこの一年ロンドンを皮切りに世界を回っており、日本でラストとなります。その公演のチケットもまだ少し残っているようなので、バレエに興味がある人もない人もぜひ観ていただきたい公演なので、リンクを貼っておきます。
シルヴィ・ギエムファイナル
バレエという芸術の世界で一時代が終わるというのはとても寂しいですが、今後の彼女の第二の人生のも注目してしまいますね。そして、今後のバレエはどうなっていくのかということもとても楽しみです。
以下はギエムの若いころのグラン・パ・クラシックです。素晴らしいですね。
また、ギエムのリハーサル映像や、普段の生活などが収められているDVDもとても素敵なので、観てみてくださいね。
リラの精より
リラバレエアーツは中目黒と藤沢で開講しているオープンクラスのバレエ教室です。
体験レッスンご希望の方はこちら
詳しくはリラバレエアーツをご覧ください。
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
もう10月も終盤ですね。そろそろ年末に近づいてきているところです。
今日は素晴らしいバレエダンサー引退のお話です。
シルヴィ・ギエムをご存知ですか?
現代のバレエを変えたと言われている世紀のバレリーナです。
パリオペラ座バレエ学校からパリオペラ座バレエ団へ。そして英国ロイヤルバレエ団に移籍し、クラシックバレエとコンテンポラリーと幅広い活躍をするバレエダンサーです。
柔軟性が高く、且つ強靭な肉体を持つバレリーナで、今までのバレリーナと異なって「強い」バレリーナという印象です。一度封印したベジャールのボレロを東日本大震災の際、チャリティー公演で解禁し、仙台、福島でも公演したということも記憶に新しいかもしれません。
その彼女が今年50歳となり、この年末で引退するのです。
このことは、21世紀のバレエのひとつの時代が終わったという出来事です。
そのファイナルツアーがこの一年ロンドンを皮切りに世界を回っており、日本でラストとなります。その公演のチケットもまだ少し残っているようなので、バレエに興味がある人もない人もぜひ観ていただきたい公演なので、リンクを貼っておきます。
シルヴィ・ギエムファイナル
バレエという芸術の世界で一時代が終わるというのはとても寂しいですが、今後の彼女の第二の人生のも注目してしまいますね。そして、今後のバレエはどうなっていくのかということもとても楽しみです。
以下はギエムの若いころのグラン・パ・クラシックです。素晴らしいですね。
また、ギエムのリハーサル映像や、普段の生活などが収められているDVDもとても素敵なので、観てみてくださいね。
リラの精より

リラバレエアーツは中目黒と藤沢で開講しているオープンクラスのバレエ教室です。
体験レッスンご希望の方はこちら
詳しくはリラバレエアーツをご覧ください。
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
中目黒、藤沢のバレエ教室、リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
だんだん寒くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
いつも私のクラスを受けてくださっている方は、「背骨の意識」ということを耳にタコができるくらい聞いているかと思います(笑)
でも、それだけとても大事なことです。背骨の意識があるかないかで、上半身の動きから、足にかかる負担まで、大きく影響していきます。
ただ、意識してくださいというだけでは意識しにくいものかと思います。実際自分の背骨はどうなっているのか。レントゲンを撮った時くらいしかないですよね。
たまたまとてもわかりやすい動画を見つけました。英語なのが難点ですが、英語がわからなくても人間の背骨がどうなっているのか、とてもわかりやすく図解されています。
頸椎、胸椎、腰椎を始め、椎間板までどのような働きがあるか、とってもわかりやすいですね。
このような動画を見ながら、自分の背骨を感じてレッスンしてみてください。また新たな身体の発見があるかとおもいます。
それではレッスンでお待ちしていますね!
リラの精より
リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。
体験レッスンをご希望の方はこちらから
リラバレエアーツ
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
だんだん寒くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
いつも私のクラスを受けてくださっている方は、「背骨の意識」ということを耳にタコができるくらい聞いているかと思います(笑)
でも、それだけとても大事なことです。背骨の意識があるかないかで、上半身の動きから、足にかかる負担まで、大きく影響していきます。
ただ、意識してくださいというだけでは意識しにくいものかと思います。実際自分の背骨はどうなっているのか。レントゲンを撮った時くらいしかないですよね。
たまたまとてもわかりやすい動画を見つけました。英語なのが難点ですが、英語がわからなくても人間の背骨がどうなっているのか、とてもわかりやすく図解されています。
頸椎、胸椎、腰椎を始め、椎間板までどのような働きがあるか、とってもわかりやすいですね。
このような動画を見ながら、自分の背骨を感じてレッスンしてみてください。また新たな身体の発見があるかとおもいます。
それではレッスンでお待ちしていますね!
リラの精より

リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。
体験レッスンをご希望の方はこちらから
リラバレエアーツ
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
今日はだいぶ涼しくなってきましたね。こんな時こそたくさん動いて元気になりたいところです。
さて、以前にこのブログでも紹介しましたが、バレエで一番大切と言っても過言ではないターンアウト。(あなたのターンアウト本物ですか? ターンアウトの筋肉のトレーニング参照)
脚を付け根から外旋させる動き(形じゃなくて動きであるということがポイント!!!)ですが、これが大きな動きになっていくにしたがって、抜けてきてしまいがちです。
ということで、今日の基礎・初級クラスでは五か月ぶりにエクササイズバンドを使って確認です!Dancers Life Supportの講習会で教えていただいたエクササイズです。やはりすっかりお尻の後ろの意識を忘れてしまっていた模様。

ターンアウトがキープできていないと、バレエがバレエではなくなってしまいますし、足の外側の筋肉を使いがちになって、せっかくバレエをやっているのに足がムキムキになったりしてしまいます。
時々クラスで抜き打ちチェックしますので、気を付けてくださいね!
エクササイズバンドはターンアウトの筋肉のチェックにも有効なので、一つ持っているといいと思います。色々な強度、長さがありますが、私が使いやすいと思っているもののリンクを貼っておきますので、よろしかったらレッスンに常に携帯していると便利かもしれません。こちらはお値段も手ごろです。
それではレッスンで!
体験レッスンも常時受け付けています!体験レッスン
クラスの詳細はリラバレエアーツのホームページでご確認ください!
リラの精より
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
今日はだいぶ涼しくなってきましたね。こんな時こそたくさん動いて元気になりたいところです。
さて、以前にこのブログでも紹介しましたが、バレエで一番大切と言っても過言ではないターンアウト。(あなたのターンアウト本物ですか? ターンアウトの筋肉のトレーニング参照)
脚を付け根から外旋させる動き(形じゃなくて動きであるということがポイント!!!)ですが、これが大きな動きになっていくにしたがって、抜けてきてしまいがちです。
ということで、今日の基礎・初級クラスでは五か月ぶりにエクササイズバンドを使って確認です!Dancers Life Supportの講習会で教えていただいたエクササイズです。やはりすっかりお尻の後ろの意識を忘れてしまっていた模様。

ターンアウトがキープできていないと、バレエがバレエではなくなってしまいますし、足の外側の筋肉を使いがちになって、せっかくバレエをやっているのに足がムキムキになったりしてしまいます。
時々クラスで抜き打ちチェックしますので、気を付けてくださいね!
エクササイズバンドはターンアウトの筋肉のチェックにも有効なので、一つ持っているといいと思います。色々な強度、長さがありますが、私が使いやすいと思っているもののリンクを貼っておきますので、よろしかったらレッスンに常に携帯していると便利かもしれません。こちらはお値段も手ごろです。
それではレッスンで!
体験レッスンも常時受け付けています!体験レッスン
クラスの詳細はリラバレエアーツのホームページでご確認ください!
リラの精より

ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
新しいスタジオで新たなスタートを切った中目黒教室ですが、いよいよ11月から、ご要望が強かったポアントクラスが開講となります!
金曜日 21時15分~21時45分の30分間です。
19時30分からの基礎・初級クラスを受講された後にポアントクラスを受講ください。
藤沢教室の方ではポアントクラスが始まっていましたが、いよいよ中目黒教室でも開講です!
レベルは入門、基礎レベルです。ポアントの正しい立ち方から丁寧にお教えしますので、全くポアントが初めての方も安心です。(ただ、ポアントを初めて履かれる方は、講師の方にご相談ください。)
初めての方はもちろん、数年履いているけれどもなかなかポアントできれいに踊れないという悩みをお持ちの方も大歓迎です。
11月からという告知の前に、実は昨日から生徒さんのご要望でポアントクラスが開講されました(笑)
数年ポアントでレッスンをしていたという方と、バレエを始めて1年ですが、今後ポアントに挑戦したいという方(こちらはバレエシューズで)というメンバーでプレオープンです(笑)
数年続けていた方は、こんなに使わなければならないんだという発見があり、、バレエシューズで受講した方は普段のレッスンとまた違った意識をしなければならないという発見があったそうです。バレエシューズでの受講も、ポアントにはまだかな?という方もとても勉強になると思います。
クラスに夢中になってしまったため、写真を撮り忘れてしまいました…(^_^;)
ポアントワークも基本的にはバレエシューズでのレッスンと同じです。きちんと体を使って、足指も使って、丁寧に行うことが重要です。
基礎からきちんと学んで、きれいにポアントでも踊れるように頑張りましょう!

体験レッスンはこちら
(基礎・初級クラスとポアントクラス両方の体験の方は、体験レッスン料1000円と、ポアントクラス受講料1000円がかかります。)
それでは、レッスンでお待ちしておりますね!
リラの精より
ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくおお願いします!

にほんブログ村
新しいスタジオで新たなスタートを切った中目黒教室ですが、いよいよ11月から、ご要望が強かったポアントクラスが開講となります!
金曜日 21時15分~21時45分の30分間です。
19時30分からの基礎・初級クラスを受講された後にポアントクラスを受講ください。
藤沢教室の方ではポアントクラスが始まっていましたが、いよいよ中目黒教室でも開講です!
レベルは入門、基礎レベルです。ポアントの正しい立ち方から丁寧にお教えしますので、全くポアントが初めての方も安心です。(ただ、ポアントを初めて履かれる方は、講師の方にご相談ください。)
初めての方はもちろん、数年履いているけれどもなかなかポアントできれいに踊れないという悩みをお持ちの方も大歓迎です。
11月からという告知の前に、実は昨日から生徒さんのご要望でポアントクラスが開講されました(笑)
数年ポアントでレッスンをしていたという方と、バレエを始めて1年ですが、今後ポアントに挑戦したいという方(こちらはバレエシューズで)というメンバーでプレオープンです(笑)
数年続けていた方は、こんなに使わなければならないんだという発見があり、、バレエシューズで受講した方は普段のレッスンとまた違った意識をしなければならないという発見があったそうです。バレエシューズでの受講も、ポアントにはまだかな?という方もとても勉強になると思います。
クラスに夢中になってしまったため、写真を撮り忘れてしまいました…(^_^;)
ポアントワークも基本的にはバレエシューズでのレッスンと同じです。きちんと体を使って、足指も使って、丁寧に行うことが重要です。
基礎からきちんと学んで、きれいにポアントでも踊れるように頑張りましょう!

体験レッスンはこちら
(基礎・初級クラスとポアントクラス両方の体験の方は、体験レッスン料1000円と、ポアントクラス受講料1000円がかかります。)
それでは、レッスンでお待ちしておりますね!
リラの精より

ブログランキングに登録しています。ぽちっと応援よろしくおお願いします!

にほんブログ村
中目黒、藤沢のバレエ教室リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
いよいよ10月に入りましたね!
今年もあと3か月。早いものです。
でも、あと3か月もあると考えれば、また色々チャレンジできそうな気分になりますよね。
10月4日の夜、ラグビーワールドカップ日本対サモア戦をテレビで観戦していました。
世界の強豪サモアに対して、日本は前半は完封しました!
私はテレビを観ながら、叫ぶは飛ぶは大変でした(笑)
ラグビー日本代表は世界レベルとしては体格にも恵まれず、それほど上ではないそうです。
個人技については、サモアの方が上回っているなあと素人目にも思いました。
しかし、日本代表の素晴らしさそれをカバーするだけの集中力だったと思います。
スクラムを組んで、絶対に押されない。
速攻で突破されそうになっても、集中力が途切れない。
これは、代表一人一人の選手の努力の賜物だったと思います。
その練習量は他国の選手を上回るもので、且つ科学的に分析されたトレーニングだったそうです。
やはり、正しい練習をとにかく地道に行うこと。
このような地道な継続的な努力をすることに関して、日本人はとても長けていると感じています。
それはどの世界においてもそうで、バレエに関しても同じです。
バレエは欧米で生まれた芸術であって、日本人もとてもスタイルが良くなりましたが、やはり欧米人に比べると不利である点もあります。
でも、日本人の気質として、継続して地道に努力を重ねることで、繊細且つ正確な技術と芸術性を高められると思うのです。
プロの世界でもそうですが、趣味でのお稽古も同じ。
華やかそうなバレエも、そのレッスンはとても地味なものです(笑)
でも、そのお稽古を続けることによって、音楽に合わせて踊ることができるようになり、身体もどんどん上に伸びていく感覚もわかるようになり、足のラインやデコルテラインの美しさを手に入れることができるという副産物も得られます。
それには、ちょっぴり継続が必要ですが、やれば絶対に変わりますし、どんどんバレエの魅力に取りつかれると思います。
そんな皆さんのお手伝いができると嬉しいなと思う毎日です。
長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございます!
写真はキック前にお決まりポーズで集中する五郎丸選手。かっこいいですね♪

リラバレエアーツでは、中目黒と藤沢でレッスンしています。基礎から丁寧に皆さん頑張っているので、ぜひ体験にいらしてください!!!
リラバレエアーツ
体験レッスン申し込みはこちら!
↓
お問い合わせ
ブログランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
リラの精より
いよいよ10月に入りましたね!
今年もあと3か月。早いものです。
でも、あと3か月もあると考えれば、また色々チャレンジできそうな気分になりますよね。
10月4日の夜、ラグビーワールドカップ日本対サモア戦をテレビで観戦していました。
世界の強豪サモアに対して、日本は前半は完封しました!
私はテレビを観ながら、叫ぶは飛ぶは大変でした(笑)
ラグビー日本代表は世界レベルとしては体格にも恵まれず、それほど上ではないそうです。
個人技については、サモアの方が上回っているなあと素人目にも思いました。
しかし、日本代表の素晴らしさそれをカバーするだけの集中力だったと思います。
スクラムを組んで、絶対に押されない。
速攻で突破されそうになっても、集中力が途切れない。
これは、代表一人一人の選手の努力の賜物だったと思います。
その練習量は他国の選手を上回るもので、且つ科学的に分析されたトレーニングだったそうです。
やはり、正しい練習をとにかく地道に行うこと。
このような地道な継続的な努力をすることに関して、日本人はとても長けていると感じています。
それはどの世界においてもそうで、バレエに関しても同じです。
バレエは欧米で生まれた芸術であって、日本人もとてもスタイルが良くなりましたが、やはり欧米人に比べると不利である点もあります。
でも、日本人の気質として、継続して地道に努力を重ねることで、繊細且つ正確な技術と芸術性を高められると思うのです。
プロの世界でもそうですが、趣味でのお稽古も同じ。
華やかそうなバレエも、そのレッスンはとても地味なものです(笑)
でも、そのお稽古を続けることによって、音楽に合わせて踊ることができるようになり、身体もどんどん上に伸びていく感覚もわかるようになり、足のラインやデコルテラインの美しさを手に入れることができるという副産物も得られます。
それには、ちょっぴり継続が必要ですが、やれば絶対に変わりますし、どんどんバレエの魅力に取りつかれると思います。
そんな皆さんのお手伝いができると嬉しいなと思う毎日です。
長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございます!
写真はキック前にお決まりポーズで集中する五郎丸選手。かっこいいですね♪

リラバレエアーツでは、中目黒と藤沢でレッスンしています。基礎から丁寧に皆さん頑張っているので、ぜひ体験にいらしてください!!!
リラバレエアーツ
体験レッスン申し込みはこちら!
↓
お問い合わせ
ブログランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
リラの精より

| ホーム |