リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。おげんきですか。
ワタクシ事で大変恐縮なのですが、5月12日は私の誕生日でした!!!
翌日、いつもお衣装をお願いしているPas a Pasさんがスタジオのテーマカラーのラベンダの巻きスカートをプレゼントとしてくださいました!まさにサプライズです!!!
ふわふわチュールでとってもきれいです!!こんな素敵なスカートだったら、お稽古中もテンションあがりますね!!!くるくる回るとふんわりスカートが舞い上がって、こういったところもバレエの楽しみのひとつかもしれません。
発表会などでは衣装をつけて踊りますが、リハーサルなどではきちんとスカートやチュチュを付けて練習するのも、とても大切なことです。プロのリハーサルなどもそうですよね。
たまにはみなさんもスカートを付けてレッスンしてはいかがでしょういか?(ただ、いつもだと身体の線が見えにくいので注意です(笑)
リラの精より
リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。子供クラスの方は五月末までに入会していただいた方にはタイツをプレゼントしております。中目黒教室→お問い合わせ

ワタクシ事で大変恐縮なのですが、5月12日は私の誕生日でした!!!
翌日、いつもお衣装をお願いしているPas a Pasさんがスタジオのテーマカラーのラベンダの巻きスカートをプレゼントとしてくださいました!まさにサプライズです!!!
ふわふわチュールでとってもきれいです!!こんな素敵なスカートだったら、お稽古中もテンションあがりますね!!!くるくる回るとふんわりスカートが舞い上がって、こういったところもバレエの楽しみのひとつかもしれません。
発表会などでは衣装をつけて踊りますが、リハーサルなどではきちんとスカートやチュチュを付けて練習するのも、とても大切なことです。プロのリハーサルなどもそうですよね。
たまにはみなさんもスカートを付けてレッスンしてはいかがでしょういか?(ただ、いつもだと身体の線が見えにくいので注意です(笑)
リラの精より

リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。子供クラスの方は五月末までに入会していただいた方にはタイツをプレゼントしております。中目黒教室→お問い合わせ

スポンサーサイト
あっという間に五月も半ばをすぎてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
中目黒と藤沢のバレエ教室、リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
私は今年の連休も佐藤愛さん率いるDLS(Dancers Life Support)の教師のための解剖学セミナー、マスタークラス、ボディコンディショニングクラスを受講してきました。もはや年始とゴールデンウィークの恒例行事となっています(笑)
解剖学のセミナーは、前半戦は復習でした。ただ、何度受講しても新しい発見があったり、うやむやにしていたところをクリアにできたり、新たな事例を教えていただいたりと、盛りだくさんの内容でした。
マスタークラスでは、「教える」という立場からのクラスで、ターンアウトや腹筋など、日々「ターンアウトしてー!お腹あげてー!」と叫んでいるだけでは、教えていることにならないということを再確認し、反省。。。そして、どのような言葉がけをすれば伝わるのか。「教える」とはなにかについてとても考えるきっかけになりました。
そして、鬼の(笑)愛さんによる、コンディショニングクラスは、ひたすらつらーい筋トレと、ひたすらいたーいリリースを教えていただきました(笑)

コンディショニングってなんで必要なの?と言われるかもしれませんが、バレエはアスリート並みの運動量を必要とする芸術です。ですので、「正しく」レッスンしていても怪我をする恐れがあるので、その怪我を極力減らすためにはどうしたらいいか。そこで、コンディショニングを使って、弱い部分を強化するのです。
毎回、このようなセミナーに出させていただいて、全国(パリやタイからも!!!)から勉強熱心な一堂にバレエの先生方が集まって、バレエの指導や解剖学について熱く語れる仲間ができることは、とても私は恵まれているなあと思います。そして、子供、大人関係なく、生徒さんの体をお預かりしている以上、バレエの教師は常に学び続けなければならないんだと痛感いたしました。
愛さん、いつも本当にありがとうございます!!!

連休も終わり、クラスも通常どおりに戻っております。このセミナーで学んだことを、クラスにももうちゃんと還元しております!!!子供クラスの子たちも、大人クラスの方々も上手になるために、頑張ってレッスンしましょう!!!
それではレッスンで!
リラの精より
リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。
中目黒教室では特に3歳~のお子さんのクラス大募集です!少人数制で丁寧にバレエの基礎を教えてまいります。
詳しくはリラバレエアーツ
お問い合わせは→こちら
もしくは080-9284-4150にお気軽にご連絡ください!!!
ブログランキングに登録しています。
ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
中目黒と藤沢のバレエ教室、リラバレエアーツ主宰の林加奈子です。
私は今年の連休も佐藤愛さん率いるDLS(Dancers Life Support)の教師のための解剖学セミナー、マスタークラス、ボディコンディショニングクラスを受講してきました。もはや年始とゴールデンウィークの恒例行事となっています(笑)
解剖学のセミナーは、前半戦は復習でした。ただ、何度受講しても新しい発見があったり、うやむやにしていたところをクリアにできたり、新たな事例を教えていただいたりと、盛りだくさんの内容でした。
マスタークラスでは、「教える」という立場からのクラスで、ターンアウトや腹筋など、日々「ターンアウトしてー!お腹あげてー!」と叫んでいるだけでは、教えていることにならないということを再確認し、反省。。。そして、どのような言葉がけをすれば伝わるのか。「教える」とはなにかについてとても考えるきっかけになりました。
そして、鬼の(笑)愛さんによる、コンディショニングクラスは、ひたすらつらーい筋トレと、ひたすらいたーいリリースを教えていただきました(笑)

コンディショニングってなんで必要なの?と言われるかもしれませんが、バレエはアスリート並みの運動量を必要とする芸術です。ですので、「正しく」レッスンしていても怪我をする恐れがあるので、その怪我を極力減らすためにはどうしたらいいか。そこで、コンディショニングを使って、弱い部分を強化するのです。
毎回、このようなセミナーに出させていただいて、全国(パリやタイからも!!!)から勉強熱心な一堂にバレエの先生方が集まって、バレエの指導や解剖学について熱く語れる仲間ができることは、とても私は恵まれているなあと思います。そして、子供、大人関係なく、生徒さんの体をお預かりしている以上、バレエの教師は常に学び続けなければならないんだと痛感いたしました。
愛さん、いつも本当にありがとうございます!!!

連休も終わり、クラスも通常どおりに戻っております。このセミナーで学んだことを、クラスにももうちゃんと還元しております!!!子供クラスの子たちも、大人クラスの方々も上手になるために、頑張ってレッスンしましょう!!!
それではレッスンで!
リラの精より

リラバレエアーツでは生徒さんを募集しています。
中目黒教室では特に3歳~のお子さんのクラス大募集です!少人数制で丁寧にバレエの基礎を教えてまいります。
詳しくはリラバレエアーツ
お問い合わせは→こちら
もしくは080-9284-4150にお気軽にご連絡ください!!!
ブログランキングに登録しています。
ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
| ホーム |